郡山のペップキッチンで子どもと料理体験してきた!
2025/11/21
郡山市の人気スポット「ペップキッズこおりやま」内にあるペップキッチンで、子ども向けの料理体験に参加してきました!コックコートに着替えての調理は、子どもたちのワクワク度が一気にアップ。
包丁もガスも使わないので、小さなお子さんでも安心して楽しめるのが魅力です。
今回は、実際に参加してみての感想、用意しておくと便利なもの、予約方法まで詳しくレポートします!
ペップキッチンとは?
ペップキッチンは、ペップキッズこおりやまにある子ども向けの料理体験教室です。
子どもたちが楽しく安全に料理に触れられる環境が整っており、季節ごとに変わるメニューで五感を使った学びを体験できます。
体験の流れを詳しくレポート

①受付をすませてコックさんに変身!
受付後、まずは子どもたちは用意されたコックコートとコック帽にお着替え。
普段とは違う姿に、子どもたちはニコニコ&テンションMAXです♪
②年齢の近い子ども同士でテーブルへ
体験は、同年代の子が集まるテーブルごとに行われます。
調理室のテーブルもかわいい!
各テーブルにスタッフさんがいるのでやさしくサポートしてくれます。
③包丁や火は使わないから安心
包丁や火は使わず、混ぜる・のせる・飾るなど、小さな子でもできる工程が中心で、難しすぎず楽しめる内容です。
「やってみたい!」という気持ちを大切にしつつ、危険がないのがうれしいポイント。
初めての料理体験として本当にちょうどいい難易度です。
どんなメニューが作れるの?(第1~第3クール制)


ペップキッチンのメニューは、第1クール・第2クール・第3クールの3つに分かれており、時期ごとにメニューが変わります。
今回、秋祭りメニューの回で、子どもたちはお好み焼き・チョコバナナ・みかんジュース の3品に挑戦しました。
予約方法と注意点
ペップキッチンの料理体験は、事前予約制です。
1日3回のクール制で、各回お子さま12名までと人数が限られているため、希望日は早めの予約がおすすめです。
・予約方法:電話または来場
・クール数:1日3回
・時間帯:
1回目:10:30~11:30(集合10:15)
2回目:13:30~14:30(集合13:15)
3回目:16:00~17:00(集合15:45)
・受付締切:1回目 前日18:00まで/2回目 当日13:00まで/3回目 当日15:30まで
・休館日:毎月第3水曜日とその翌日、年末年始(12/29〜1/3)
※休館日(第3水曜日とその翌日)の前日まで当月中のみの受付、休館日翌日金曜日より翌月末日までの予約を受付。
料金・対象年齢・持ち物
・料金:300円(材料費)
・対象年齢:2歳~12歳
・持ち物:
お子さま:上履き・ハンドタオル
保護者:エプロン・上履き(貸出可)
※保護者(20歳以上)は必ず同伴
※調理物の持ち帰り不可
※家庭で食べたことのない食材やアレルギー食品を含む場合は参加不可
感想・まとめ
コックコートとコック帽に着替えた子どもたちの姿は、とてもかわいらしく、体験前からテンションが上がっていました。
下の子は、チョコバナナのトッピングが特に楽しかったようですが、上のお姉ちゃんは「もっとやりたかった!」と言っていました。
子どもたちが集中して調理する姿や楽しんでる姿が見られて親としても体験させて良かったと思います。
郡山で子どもと一緒に楽しめる料理体験を探している方は、ぜひペップキッチンへ足を運んでみてください!
詳細情報
- 名称:ペップキッズこおりやま
- 住所:〒963-8803 福島県郡山市横塚1丁目1-3
- 電話番号:024-953-5232
- 営業時間:
・アクティブエリア:9:45~整理券配布開始
・ペップキッズ:10:00~18:00
・ペップキッチン:予約制:1日3回クール制
1回目:10:30~11:30
2回目:13:30~14:30
3回目:16:00~17:00
